こんにちは
今回も私のブログへお時間をいただき
ありがとうございます
今日もおひさまは元気一杯
おおぞらで輝いています
ちょっと眩しすぎる日差しです
夏休みに入って例年なら
街角で賑やかな声が聞こえるはずですが
今年は異常なまでの暑さなので
どことなく街角も静かです
各地で花火大会が開催されていますねぇ
私の街の近くでも花火大会があるのですが
ここ数年は見てないなぁ
毎年テレビの中継で我慢してます
今年は実際に見にいきたいなぁ
でも・・・暗くなってからも
熱中症で救急搬送なんて話も多いですね
狭い場所に大勢の人が集まるので
エコノミー症候群のような症状にも
なりやすいですねぇ
水分補給を忘れずにね!
さぁ今回もしばしの時間私の小噺へ
お付き合いください
さぁ今回も前回に引き続き
インターネットなどの
通信の歴史を振り返りながら
ネットへのリテラシーについて
少し考えていきましょうね!
黒船襲来後の日本の通信事情の
変化からスタートです
〜蒸気船汽笛一発夜も眠れず〜
時代が進み日本にも海外からのお客様が
来訪する時代になると
幕府は海外の情報が広く
市民に知れ渡らないようにとの
政策で江戸からも大阪からも
遠く離れた長崎に出島を設けて
そこだけを外国人との交流の場に定めます
当時今のように
瞬時に情報が知れ渡る手段もなかったので
こうすることで情報統制を計ったのでしょう
当時の未発達な情報リテラシーを考えると
この政策が必要だったのかもしれません
またこの政策で遠く離れた
長崎の地の振興も計る目的もあったことでしょうね
そしてとうとう日本にも黒船と共に
電気通信の技術がもたらされることになります
ペリーさんは数回日本にやってきていますが
2回目の来日の時に
ミニチュアの機関車と共に
モールス信号の送受信機を日本へ贈り届けています
今の技術なら小さい子供でも
作れそうな機械ですが・・・
インヴィジブル・ウェポン―電信と情報の世界史1851‐1945
- 作者: D.R.ヘッドリク,Daniel R. Headrick,横井勝彦,渡辺昭一
- 出版社/メーカー: 日本経済評論社
- 発売日: 2013/06/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
電気の流れる回路を作ってスイッチによって
紙に点をつけていくような感じの通信機です
とっても簡単な仕組みですが
電気の流れる道を作れれば見えないところからでも
情報を伝えることができる画期的な技術でした
しかし・・・
幕末のゴタゴタに巻き込まれて
しばらくのあいだは幕府の標本箱に入れられたままで
活用されることはありませんでしたが
文明開化の明治に入り
横浜で灯台役所と裁判所の間での業務用の
回線が敷設され日本の電気通信が始まりました
今回ははここまでにしましょうね
次回は通信で開かれていく日本!
を紹介していきますね
やっとガジェットのようなものが
登場しましたねぇ
長くなりそうです・・・
(;_;)
またねー(@^^)/~~~
ーー商品紹介ーー
価格は ¥8,980円です
必要なものはほとんど揃っています
これにUSBマウスとUSBキーボート(お持ちのものでOK)
を追加して
お手持ちのテレビとこのraspberryPiを繋げは
超小型のパソコンの完成ですよ
商品の写真をクリックしていただくと
もちろん
今回紹介したモールス信号通信の実験も
ソフトウエアで作ることもできますよ!
そのままAmazonさんの注文ページへ進めます
良かったらどうぞ
ーー商品紹介終わりーー
やさしくはじめるラズベリー・パイ ~電子工作で簡易ロボット&ガジェットを作ってみよう~
- 作者: クジラ飛行机
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2017/05/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
電子部品ごとの制御を学べる! Raspberry Pi 電子工作実践講座
- 作者: 福田和宏
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2017/12/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る